初訪問!「富良野とみ川」さんです。
富良野エリア・山ガーッと登った麓郷市街地にある、超有名ラーメン店!
富良野駅近くにあるセカンドブランド店「富川製麺所」さんは訪問済みですが、
電車ではムリなこちらはようやく来れました~。
当時のメニュー表~。
[醤油・塩・味噌]の定番三味に、「鶏白湯」「辛い鶏白湯」「つけ麺」、
そして「石臼挽き中華そば」「焙煎小麦中華そば」と、割と幅広いラインナップ!
「石臼挽き中華そば」¥880-
更にこちらも注文!「チャーシュー丼」¥300-
煮干しというよりは魚出汁!というような、魚の優しく癖のない旨味主体なスープ!
ベースに鶏も入っているはず。
蕎麦やうどんみたいだけど、多めに浮いた油の更なる魚の薫りと、
キュッと舌に乗る旨味でラーメンとして差別化!後半塩気強めかも?
そういえば、中華そばは醤油ラーメンとはスープも違うのかな?
軽い弾力、パッツとしたコシ、程よく切れる歯ごたえ、
そしてすすり気の良さを兼ね揃えた、かなーりウマイ麺!
まさに石臼挽きって風味食感の麺ですよ!完璧に麺が主役の一品ですわ!
札幌でこういう麺、有りそうで見かけないですよね~。
[トッピング]
チャーシューは中程度の鶏、スモーク感ある豚、トロじゅわバラ肉の三種類!
メンマは食感全振り、味付けなしのもの!これもいいね。
チャーシュー丼アップ!
チャーシュー丼はマヨネーズが主役。肉食べる目的ならチャーシュー麺選ぶべきかも~。
大満足で完食(*´ڡ`*(◯)
ごちそうさまでした!
お店の従業員入り口に猫が数匹、おこぼれが貰えるのを待っているのかしら?
でも、警戒心は強いみたいで、こっちが近づくとすぐ逃げますw